【ブログ】車いすがやってきた!~自由研究のテーマにいかがですか?~
こんにちは!まりコーチです。
昨日、車いすが入荷いたしました!
以前も期間限定で入荷したこともありましたが、今回は常設です!!
前回はスポーツタイプの車いすでしたが、今回は一般の車いすです。
早速たくやコーチ、みすずコーチが試乗&介助体験をしてみました。
コースを一周してみたよ
最初の難関!上り坂は押してもらって・・・
下り坂は後ろ向きに降りなくてはいけないので、坂の上で方向転換。
これが慣れないと少し難しいのです。
そして介助してもらいながら坂を下ります。
平らなところは自分で進むことができます!
でこぼこ道も同じ要領で進みます。
でこぼこ道は少し動きにくいです。
最後の砂利道はとても大変でした。
砂利の上で方向を180度変えることが大変。
みすずコーチ曰く「石にタイヤが取られる!(砂利道でスリップしているような感覚)」だそうです。
最近の町の中には砂利道はほとんど見られませんが、少しの段差や傾斜でもスムーズにいかないのだなということを体験できました。
自由研究にいかがでしょうか
早速お客様にも体験していただきました!
楽しかった!と弟さん。
お姉ちゃんは重たい!!というこの表情です!
オフロードコースでの車椅子体験を通して、
お子様たちもきっと違う視点で町の中を見ることができるようになり、親子で新発見があるはずです!
夏休みの自由研究のテーマを何にしようか悩んでいるお子様も、
ぜひぜひ体験にいらしてみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しを心よりお待ちしています!
~みんなちがってそれぞれがいい~